おはようございます☀️
ゆめです!
今週もエミフルンルンRadioをよろしくお願いします☺️🍂
今週は、、、
「うさちゃんスマイルの天心らんまんガール🐰」
MIKOちゃんが登場〜〜〜🩷
番組前半は、11月のトークテーマ「忘れられない◯◯」について!
MIKOちゃん「忘れられない部活の思い出‼️」
小学校1年生から始めた水泳🏊♀️
インターハイに出場する!とご両親に宣言し、
高校3年生の時に100mバタフライでインターハイ出場を果たしました🙌
まさに有言実行✨✨✨
コロナ禍だったため無観客での大会が続いていた中、とある理由で観客を入れて試合が開催されたそうなんです。
ご両親が見守る中、インターハイの切符を勝ち取る姿を見せることができて親孝行になりました☺️
ととってもいい笑顔で話してくれました!
素敵なエピソードなのでぜひradikoで何度もお聴きください🥲✨
番組後半は、、、
「教えて!MIKO先生〜👩🏫🎀」
教員を目指して勉強中のMIKOちゃんが、
明日誰かに話したくなる雑学や豆知識を教えてくれるコーナーです✏️
今回は、、、「ハロウィンに関する雑学🎃〜3選〜」
●ハロウィンの発祥はアイルランド
アメリカ発祥の仮装パーティーといったイメージがあるハロウィンですが、発祥はアイルランドに住んでいた古代ケルト人の祭礼だと言われています‼️
秋の収穫を祝うともに、悪霊を追い払う宗教的な行事として暮らしに根付いていました。
また、Hallowとは聖人を意味しており、
11月1日「All Hallows」の前夜である10月31日「All Hallow's Even」が訛り「Halloween」と言われるようになったそうです💡
●仮装するのは身を守るため?!
悪霊と同じ格好をすることで自分たちを仲間に見せかけ、災いを遠ざけていたとされています👻
今では純粋に仮装を楽しむイベントになっていますね🎶
●ジャックオーランタンは魔除けのため?!
天国にも地獄にも行けなかったジャックという男性の物語に由来しています。
古代ケルト人はカブでランタンを作っていました
そこからアメリカに伝わった際、カブの生産が少なく代わりにカボチャを使ったことが広まり、今ではカボチャのジャックオーランタンが主流になりました🎃
ぜひ来年はこの豆知識と共に
ハロウィンを楽しんでくださいね🍂
MIKO先生、今回もありがとうー!
最後に、、、
エミフルMASAKIのショップ情報📢
「nana's green tea」からのお知らせをご紹介しました!
📍エミモール1F「nana's green tea」🍵
お店の方にお話を伺いました🎤
「ナナズグリーンティーは茶の湯の心や日本の食文化など 世代をこえて日本で親しまれてきた良いものを、現代の生活の中でより親しみ、楽しめるように 『新しい日本のカタチ』として提供しております🙌✨」
今おすすめのメニューを2つご紹介します!
①大人のモンブランパフェ🌰
栗のモンブランと相性の良いカシスとほうじ茶を合わせた大人の冬パフェ⛄️
コクと甘味のある渋皮栗あんにカシスの華やかな香りが加わり、パフェ全体を軽やかな味わいに仕上げています😌✨
また、グラスの底には、自家製のほうじ茶ゼリーが入っており、栗の甘さ、カシスの酸味をうまく調和し、最後まで飽きずにお召し上がりいただけます🥄
栗の甘さだけではなく、カシスの酸味、ほうじ茶の香ばしさ等複雑な味の組み合わせで、いつものナナズパフェとは一味違うちょっと大人な雰囲気をまとったパフェをお届けします✨
②明太子のチーズリゾット~フランス産発酵バター付き~🧀
毎年人気のリゾットをオペレーションを中心に大幅にリニューアルいたしました‼️
豆乳とチーズで仕立てたまろやかなリゾットに、明太子の旨みと大葉の香り。
そして全体の味を調えてくれるのが、海藻のミネラルを含んだ、やさしい塩味と深いコクが特徴の「海人の藻塩(あまびとのもしお)」磯の香りが強い有明産の海苔と、フランス産イズニーバターを加えることにより全体に味の深みが増し、バランスよく仕上がりました😌
最後にお得なお知らせです📢
ナナズ福くじを実施します🎉
12/25までの期間中にシーズンメニューをご注文のお客様へ『福くじ』をお渡しします🙌
当選者には豪華プレゼントをご用意していますが、外れても次回来店時に使えるトッピングチケットをプレゼント✨✨
この機会にぜひご利用お待ちしております🍀
ゆったりくつろげる空間が広がっているナナズで
美味しいごはん、美味しいパフェを堪能してみてはいかがでしょうか😉
*nana's green tea https://www.nanasgreentea.com/
*radiko http://radiko.jp/
*エミフルHP https://emifull.jp/







